SSブログ

食べられなくても、とっても魅力的♪甲殻類の仲間たち@柏島 [ダイビング(国内その他)]


さて、以前に「柏島は魚好きにとっては日本の聖地」みたいなコトを書きましたが、実はエビ・カニ・マニアにとっては、更なる聖地と言えるかも知れません。
ここ柏島では、レア物も含めて、お宝がザっク・ザっク!と言った感じなんです。
そんなワケで、前記事でも結構登場しましたが、今回はエビ・カニだけで特集してみます。
ただ私は、エビ・カニはあまり詳しくないので、その辺のアリガタ味がイマイチちゃんとは分かっていなかったりします。(苦笑)
というコトで、解説も魚に比べると簡単になって、正確さにも欠けると思いますが、いつも饒舌に過ぎる感も有るので、却って調度良い位になるかな?(笑)
(モチロンいつもの事ですが、ここに載せた写真が、見るコトのできた全ての種類ではなく、その中の一部になります。)

また、今回の写真は、ガイドの方がライトを当ててくれたモノが多く、私にしては珍しくカラフルになっています。
主人公の生物はモチロン、居場所(宿主)のカイメン・サンゴ・イソギンチャク・ヒトデ・ウニ等々、海底世界の極彩色も、楽しんで頂けたらと思います。(こんなコトは滅多には無いので・・・。笑)

※なお、各写真の左下方に付いている記号は、が昨年7月の時の写真、が今年1月の時の写真、という意味です。

また、表記のサイズには、ハサミや脚や触覚などの、突起部は含んでおりません。(笑)

って、前置きが長くなり過ぎましたね・・・。(苦笑) 

エビ・カニと勝手に便宜的に呼んでいますが、正確には節足動物門甲殻綱というグループになります。
では、まずはカニから行ってみましょう。分類的には十脚目短尾下目となります。
トップを飾るアイドルは、以前にも紹介しました、
キンチャクガニ〈オウギガニ科〉(甲幅1㎝前後)。伊豆諸島では見られます。
 ⑦3490507
  お腹の所にオレンジ色の塊りが見えていますが、抱卵中です。
  さながら、妊娠中でも頑張るチアリーダーと言った所でしょうか。(笑)

ペアでいる所も、初めて見ました。
 ①3490522
  様々なフォーメーションを組んで、楽しませてくれました。(笑)
 ①3490523

お次は、地味ですが、普通にカニらしい、(笑)
ムラサキゴカクガニ〈ゴカクガニ科〉(甲幅1㎝前後)。私は初めて見ましたが、それほど珍しいワケではなさそうです。
 ①3490532

こちらも、やはりウニに付いている、
ゼブラガニ〈コマチガニ科〉(甲幅1㎝前後)。伊豆でも普通種です。
 ①3490533
  甲羅や脚の形状が、カッチョイイです♪

コチラは、オサレ系で、イソコンペイトウガニ〈クモガニ科〉(甲幅1㎝前後)。伊豆でもよくいるらしいんですが、あまり伊豆では見た覚えが・・・。
 ⑦3490512
  本当に、お菓子のようにも見えますね♪

で、コチラは、ナカザワイソバナガニ〈クモガニ科〉(ペア;甲長1~2㎝位)。これも、見たのは初めてかな。
 ⑦3490497
  ここまで来るともう、とてもカニには見えませんね。

で、↓の、どう見てもカニにしか見えないのは、実はカニではナイんです!
分類的には十脚目異尾下目、ナンとヤドカリの仲間なんです。この写真では分かり辛いですが、脚が1組少なくなっています。(つまりは、タラバガニと同じコトなんです。)
その名も、コホシカニダマシ〈カニダマシ科〉(甲幅1㎝弱)。伊豆では見られないと思います。
 ①3490525
  背景のイソギンチャクが、光が届かない所は青がかっていて、
  ナンだか幻想的♪

というコトで、今度はヤドカリの仲間を紹介して行きますが、とにかく曲者揃いで、カニともエビともつかぬ、奇妙奇天烈な個性派揃いです。
コマチコシオリエビ〈コシオリエビ科〉(甲長1㎝前後)。コチラも、伊豆では普通は見られないかと。
 ⑦3490499
  本人は地味なんですが、背景のウミシダに引き立てられてます。(笑)

で、コッチは艶やかな、サクラコシオリエビ〈コシオリエビ科〉(甲長1㎝前後)。通称のピンク・スクワット・ロブスターの方が通りが良いかな?やはり伊豆では見られません。
 ①3490526
  長毛種ですね(笑)。チャント自分と同じ色のカイメンに棲んでいるんですね。

そしてコチラは、オルトマンワラエビ〈ワラエビ科〉(若;甲幅0.5㎝以下)。伊豆でも普通種ですが、こんなに小っちゃい若体は初めて見ました。
中央左端付近にいるんですが、フォト経由で圧縮されたら、ほとんど分からなくなってしまった・・・(アセ)。まるでクモのような姿なんですが、ダイバー以外には多分分かりませんよね。どうもスミマセン。
 ①3490534

さて、ここからはエビの仲間になります。分類的には十脚目コエビ下目です。
エビのトップバッターも、やはり以前に紹介したアイドルで、
フリソデエビ〈ヨコシマエビ科〉(若;体長2~3㎝位)。伊豆ではレアです。
 ①3490535
  まだ若いので、体色も透き通り気味でとてもキレイだったんですが、
  相変わらずこんな写真では分かりませんよね。
  でも、大丈夫!(笑)
  別の個体ですが、同じ位の子を、ちゃんとモノクロではなく(爆)
  写して来ました~♪↓
 ①3490524
  最初からコッチを出せってコトですが・・・、
  真正面からで形が分からないと思っての、あえての2枚組みでした。

そしてまた、変わり者系。(笑)
英名:ゴルゴニアン・シュリンプ〈モエビ科〉(全長10㎝前後)。国内ではレアで、まだ和名が付いていません。
擬態上手なので分かり辛いですが、下の方が頭で、逆さまに付いています。下から1/3辺りに有る目が、分かりますでしょうか?
 ①3490519
  よく見ると、透明な体の中に、卵も見えていました。

一方コチラは、真っ当なエビ型で、↑と同じ仲間とは思えない、
イソギンチャクモエビ〈モエビ科〉(体長2㎝前後)。伊豆でも普通種です。
コチラも、モノクロ・チックな写真ですが、光を当てた状態と、当ててない状態の、それぞれで撮ったので、↓にマウスを当てて、照らしてみてください♪
 ⑦3490509
  お立ち台の上で、チョット付き上げたお尻をフリフリして、
  まさに萌エビちゃんでした♪(笑)

さて、ここからは、全てテナガエビ科の仲間となります。
ハクセンアカホシカクレエビ(体長2~3㎝位)。よく似ているアカホシカクレエビと同様、伊豆でも普通種のようです。
 ⑦3490498
  コチラも、お腹に卵が見えています。
  ↑こうしてチャント光を当てれば、とてもキレイなんですが、
  いつもの写真では、↓こんな感じ。(苦笑)
 ⑦3490510
  このイソギンチャクの模様が、またナンともスゴイですね。

  飛んでる(泳いでる)姿は、こんな感じ。
 ⑦3490511
  ちょっとキョンシー風?(←古っ!)

そしてコチラは、大きなヒトデにビッシリと付いていた(7匹は写ってます)、
ヒトデヤドリエビ(体長1㎝前後)。伊豆でも見られます。
 ①3490520
  あっ・・・、コチラは、残念ながら、カラー写真は有りません。(爆)

お口直しに、総天然色写真を。(←いつの時代だ!?)
ワライヤドリエビ(体長1㎝前後)。南方系でレアかと・・・。
 ①3490521
  肝心のエビは、透明で分かり辛いので、(それ以前にピントも合ってませんが・・・)
  写真の雰囲気を楽しんで頂けたらと・・・。(苦笑)

エビの最後は、ムチカラマツエビ(体長2㎝弱)。伊豆でも普通種です。
 ①3490536
  チョコマカと動くガラスハゼ(左側)が、チョウド良い位置で止まってくれて、
  絶好のシャッターチャンス!
  ギリギリまで近付いてあおって撮ったら、計算したワケではナイんですが、
  キレイに青くヌケてくれました♪
 ①3490537
  ハゼにもピントが合ってる写真も有るんですが、
  ソチラは、いずれまた。(←出し惜しみ?笑)

そして、オオトリは、前回も登場した、
モンハナシャコ〈口脚目ハナシャコ科〉(体長10~15㎝位)。伊豆諸島では見られます。
昼間なのに、全身を現してくれました♪
 ⑦3490496
  コチラもまた、カラー写真は、前記事を見てくださいね♪
  (って、最後までソレかいっ!笑)


nice!(54)  コメント(42)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 54

コメント 42

qoo2qoo

こんばんわ☆
海に写真、凄く綺麗になってますね♪ 凄いです☆
キンチャクガニさん、海藻と擬態してますね!!
by qoo2qoo (2010-01-24 19:15) 

ile

私も今回ピンクスクワット・ゴルゴニアンetc.を見せてもらいました。
ピンクスクワットは小さすぎてモニター越しではすぐ見失ってしまいます。
でもあの毛むくじゃらがたまりません!
by ile (2010-01-24 20:20) 

achami

フリソデは、今東伊豆にいますよ〜^^


by achami (2010-01-24 21:01) 

アヨアン・イゴカー

>タラバガニと同じコト
タラバガニはヤドカリの仲間だったのですね。脚、10本だと思ってました。
ヤドカリの仲間は、なんだか、海中の蜘蛛のようですね。祖先は蜘蛛とは関係はないのでしょうか?
>ワライヤドリエビ(体長1㎝前後)。南方系でレアかと・・・。
これ、どこに居るのか分からないので、面白いですね。なんだか、電子顕微鏡で撮影した写真みたいですね。
by アヨアン・イゴカー (2010-01-24 22:25) 

いとお

ホント、いろんな種類があるんですねぇ~(^^)
私の場合、実際見ても、
解説してもらわないとエビやカニだとは思えないなぁ(^^;
by いとお (2010-01-25 00:36) 

SAKANAKANE

qoo2qooさんへ
嬉しいお言葉、アリガトウございます。
キンチャクガニは、実はイソギンチャクには毒が有るので、威嚇用に手(ハサミ)に持っているんです。
by SAKANAKANE (2010-01-25 06:30) 

SAKANAKANE

ileさんへ
きっとお互い、同じ個体を見て来たんでしょうね。
やっぱり、長毛種がお好きなんですね。(笑)
by SAKANAKANE (2010-01-25 06:35) 

SAKANAKANE

achamiさんへ
最近は、フリソデの伊豆出現率が上がっているような気がしますね。
by SAKANAKANE (2010-01-25 06:38) 

SAKANAKANE

アヨアン・イゴカーさんへ
はい、実はタラバガニも分類はヤドカリなんです。今度機会が有ったら、脚の数を比べてみてください。
スミマセン。ワライヤドリエビは、あまりに分かり辛くて、しかもマニアックだなぁと思って、説明を諦めてしまいました。(苦笑)
電子顕微鏡写真、言われてみれば確かに、そんな感じに見えますね。
by SAKANAKANE (2010-01-25 06:45) 

SAKANAKANE

いとおさんへ
ホント、色々なのがいて、とっても奥深いです。
私も、ガイドさんが教えてくれるので、分かるのでした。
by SAKANAKANE (2010-01-25 06:48) 

mitu

おはようございます。
これはカラフルなエビやカニなんですね。
実際見たら興奮しますね。

by mitu (2010-01-25 07:31) 

EF135L

海藻類についで、生き物の類も日干しにしてふりかけ?にするしかなさそうです。
味付け加工できっと食えまっせ?


by EF135L (2010-01-25 11:05) 

HAL

オルトマンが、、、見つからない(^^;
by HAL (2010-01-25 13:59) 

satton

いっとき、カニが環境に適応して変異するようすを調べたことがあり、とても興味深く見ました。北の海では見たことのない生き物ばかりで感動しました。
by satton (2010-01-25 19:17) 

リュカ

こんなにカラフルな蟹やえびが居るんですね。
実際に見たらもっともっと感動するだろうな~と思いながら拝見しました。
やっぱり海って面白いですね!!!
by リュカ (2010-01-25 20:24) 

SAKANAKANE

mituさんへ
鳥でも虫でも、生き物ってスゴイですよね!
私は魚派なんですが、エビ・カニもコアなマニアが多いです。(笑)
by SAKANAKANE (2010-01-26 00:16) 

SAKANAKANE

EF135Lさんへ
アミ(小さなエビ)なんかだと良さそうですね。
でも、カニは殻が硬くって・・・。(笑)
by SAKANAKANE (2010-01-26 00:19) 

SAKANAKANE

HALさんへ
スミマセンです。
HALさんでも見つけられないとなると、誰一人分からない可能性も・・・。(苦笑)
写真を大きくすれば大丈夫だろうと思ったら、大きくし過ぎると今度は粒子が粗くなって余計に分かり辛くなり、どうにもなりませんでした・・・。でも、勢いで載せちゃいました。(テヘっ♪)←カワイクしたつもり(笑)
by SAKANAKANE (2010-01-26 00:27) 

SAKANAKANE

sattonさんへ
やはり、詳しいのは花だけではなかったんですね。
北の海の、ケガニやハナサキやタラバも、見て(食べて)みたいです!(笑)
by SAKANAKANE (2010-01-26 00:30) 

SAKANAKANE

リュカさんへ
色も形も、本当にビックリする程バラエティーに富んでます。
でも、かなり小さいのは、肉眼ではあまりよく分からないコトも有ったりするんですけどね。(笑)
海と、生き物たちは、ホント素晴らしいですね♪
by SAKANAKANE (2010-01-26 00:37) 

吉之輔

お早うさんです。今日のは凄く、カラーフルで見つめています。
海には渡す達の知らない生き物が本当に沢山いるのに驚きです。
by 吉之輔 (2010-01-26 11:35) 

ふーみん

柏島の聖地 と言われるだけあってビジュアルな世界でした。
カラフルな映像を何回も上下してみせていただきました。
又SAKANAKANEさんの解説もおもしろく自然に口元がゆるんでました。
イソコンペイトウカニ ピンクの可愛いかにですね。
遊んでみたいです。
イソギンチャクとカニの写真本当に幻想的ですね。クリックして萌えエビちゃん
モンハナシャコは大きいのですね。お寿司屋さんに出てくるシャコでしょうか?
シャコは食べたことありません なんだかかたそうでー
今度たべてみます。最後は食べることですね。(笑う)
ごめんなさいね。
by ふーみん (2010-01-28 00:31) 

SAKANAKANE

吉之輔さんへ
海の中は、実はとっても色彩に満ちています。
多種多様な生き物たち、ここで紹介しているのも、ほんの極一部に過ぎません。
生命って、地球って、スバラシイですね。
by SAKANAKANE (2010-01-28 06:24) 

SAKANAKANE

ふーみんさんへ
いつも嬉しいお言葉をアリガトウございます。
イソコンペイトウガニは、ペットとしても人気が出そうですね。
イソギンチャクもキレイで、とても絵になってくれます。
萌エビちゃん、遊んで頂けましたか。(笑)
モンハナシャコは、多分食用にはしないと思います。シャコも、モチロン殻の中はやわらかで、独特のオイシサが有ります。江戸前が有名ですが、関西の方ではあまり食べないのでしょうか?
今回は、食べられない種類ばかりでしたが、エビやカニは本当にオイシイですよね。(笑)
by SAKANAKANE (2010-01-28 06:42) 

toto

不思議な生き物でいっぱいですね
シャコは食べれるかなー
って食うことばっかです (^^)
 
by toto (2010-01-28 13:34) 

SAKANAKANE

totoさんへ
本当に、不思議と魅力に満ちています。
イセエビの仲間で南方種のゴシキエビは、色はキレイになりますが、オイシクなくなってしまいます。それと同じかな・・・。
やはり、鑑賞用と食用に分かれるのでしょうか?
by SAKANAKANE (2010-01-29 02:20) 

にゃん

大マクロ大会で 柏島が 素晴らしい海だってことが 
 よくわかります
  こういう撮影の時は マクロだから よろしくね! などといわなくとも
   ガイド(イントラ)さんが エビかにの撮影ポイントで じっくり撮らせてくれているんだ♪
    と 安心しました
     ふつう こういうのは ひとり2〜3枚撮ったら さっさと移動します! パターンが
      多いので 作品を狙うには 平日 お休みを取っていくなど テクがいりますものねw。
by にゃん (2010-01-29 05:44) 

SAKANAKANE

にゃんさんへ
やはり柏島には、マニアの方々が沢山訪れますので、ガイドさん達もそこは心得たモノです。
もっとも、GWとかお盆等の繁忙期には、そうも行かないでしょうが。
でも正月は案外空いていたので、海さえ荒れなければ狙い目かも知れません。
見物が多過ぎて、まだ見れていないモノも結構有るので、まだまだ何度も行くコトになりそうだなと思っています。
by SAKANAKANE (2010-01-30 01:35) 

甘党大王

ダイバーさんだけにしか見れない(^^ゞ世界を覗けて
(^◇^)ラッキー♡
by 甘党大王 (2010-01-31 13:34) 

トックリヤシ

さすがエビカニ天国、楽しそう~(^o^)
何回でもいきたくなる気持ち、わかります!
by トックリヤシ (2010-01-31 15:24) 

ヒロシ

どれも眺めることの出来ない、水の中の世界!! 素晴らしい地球の仲間です♪
蟹が隠れている雲丹が気に為る、飲兵衛です(笑)
by ヒロシ (2010-01-31 19:45) 

ごんちゃん

昨日は、ご来店ありがとうございました。
2度もいらしてくださり、恐縮するやら嬉しいやら…。
本当にありがとうございました。
お礼のメールが遅くなりすみませんでした。

SAKANAKANEさんの写真に、いつも自分の知らない
非日常の世界に連れて行ってもらってます。
そんな写真ばかりで、楽しませてもらっております♪
by ごんちゃん (2010-01-31 22:16) 

SAKANAKANE

甘党大王さんへ
嬉しいコメント、ありがとうゴザイマス。
もう少しして、お子さんも手が掛からないようになったら、ダイビングにも挑戦してみては如何でしょうか?
by SAKANAKANE (2010-02-01 01:24) 

SAKANAKANE

トックリヤシさんへ
エビ・カニ好きには、本当に天国だと思います。
モチロン、私のような魚好きにとっても、ヤッパリそうです♪
でも、八重山だって、負けず劣らずスバラシイですよね!
by SAKANAKANE (2010-02-01 01:29) 

SAKANAKANE

ヒロシさんへ
本当に、普段は窺い知れない海の中の世界も、実に多様性に満ちていて、スバラシイですね。
雲丹はやはり、蟹と同じで、日本海や北海道の方が美味しそうですね。(笑)
by SAKANAKANE (2010-02-01 01:39) 

SAKANAKANE

ごんちゃんさんへ
サスガに最終日でお客さんも多くて、お忙しくされていたので、あまりお話しもできず残念でしたが、また何かの機会でお会いできると良いですね。
長い間お疲れさまでしたが、第2の人生というコトで、楽しく充実して過ごせると良いですね。
とっても嬉しいお言葉、どうもアリガトウございます。
by SAKANAKANE (2010-02-01 01:48) 

めりっさ

海の中というより、SF映画の世界に迷い込んだかのような雰囲気ですね!

by めりっさ (2010-02-06 20:41) 

SAKANAKANE

めりっささんへ
昆虫=宇宙人説というモノが有りましたが、甲殻類は皆そんな感じがしますよね。
この写真ではほとんど分かりませんが、初めてモンハナシャコの眼を見た時には、強くそれを感じました。
by SAKANAKANE (2010-02-07 05:25) 

risingmoon

ごめんなさい・・・私もオルトマン見つけることできませんでしたorz|||
どのへんにいるかヒントを・・・(爆)

ワライヤドリエビの宿主きれいですね~!
ライトだけほんのりあたっているのかな?
そして出し惜しみのムチカラマツエビとガラスハゼ!見事な青抜き♡
キンチャクガニの現場もばっちり押さえるエロエロマスターですね^^

出し惜しみしたもう一つの写真めっちゃ期待しちゃおっと♪

by risingmoon (2010-02-23 14:47) 

SAKANAKANE

えっ、ヤッパリ分かりませんでしたか・・・。
放射状に伸びる細い糸のような線が、見えてはいるハズなんですが・・・。
エビ・カニは、宿主のキレイさも魅力ですよね♪
エロエロマスターって、そんな、その道を窮めた月さんを差し置いて、私にはもったいなかとです!(笑)
出し惜しみと言うか、実はちょうどフォトコンが有ったので、応募していたんですが、どうやら落選した模様ですので、何の憚りもなく使えそうです。(苦笑)
by SAKANAKANE (2010-02-27 19:26) 

花笠水母

はじめまして。
マクロの世界。素晴らしいですよね。

by 花笠水母 (2010-03-24 14:28) 

SAKANAKANE

花笠水母さんへ
初めまして。ご訪問いただき、更にコメントまで、アリガトウございます。
拙い写真で、お恥ずかしいですが、本当に魅力的ですよね。
by SAKANAKANE (2010-03-25 00:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。